“ BIWAKO BIENNALE 2018 ” , Shiga, Japan
Period: September15, 2018 – November 11, 2018
「BIWAKOビエンナーレ」滋賀県近江八幡市
会期:2018年9月15日-11月11日
Weaving Life 2021 息を織る2021

Title/ Weaving Life -April 2021
息を織る -April 2021
Material/ Glass, mino-washi, pin, wood panel, acrylic frame, etc.
ガラス、美濃和紙、ピン、木製パネル、アクリル額、他
Technique/ Lamp work, engraving, glued, UVprint
バーナーワーク、エングレーヴィング、接着、UVプリント
Size/ W74.0 ×D11.0 ×H74.0 cm
Year/ 2021
In recent years I have started to view glass as a medium for recording, and begun exploring ways to document vestiges of life, and disappearing landscapes and customs.
"Weaving Life" has its origins in the daily blowing of spheres of glass, and photographing of landscapes spread before me.
The traces of my breath, endowed with visual form, and rich and diverse working of nature join a document of myself with feet on this land, perhaps encouraging observations on the great hardiness of that land.
コロナ禍において、私たちは立ち止まり各々の在り方を見つめる機会を得ました。
「いつ失うかわからない命」であることと同時に「不変であることの尊さ」も再認識させられたのではと思います。
《息を織る2021》は「ここで生き、ここに支えられている自身の記録」として制作しました。
日記のように毎日ガラスの球を吹くことで可視化された自身の生のかたち(息の痕跡)と、いつも目にしている身近な風景を撮影することで植物や小さな生き物たちの営み(息)を記録した写真で構成。
ガラスの球には息を吹き込んだ日付を彫刻。数字は撮影場所の座標、日付順にレイヤーされた写真は日々の積み重ねを表しています。


detail/ Weaving of Life -April 2021
息を織る -April 2021